岐阜県
名称 ふりがな 区市町村 付帯情報 形式 諸元 完成年 文化財等 ランク 評価情報 出典
長良大橋 岐阜市・(安八)墨俣町 鋼ワーレントラス(曲弦,下路)
変更 長良川橋梁(上り線) 岐阜市・瑞穂市 鋼プラットトラス(曲弦,下路,煉瓦橋脚)
追加 津保川橋梁 つぼがわ 岐阜市・関市 名鉄・美濃町線<美濃電気軌道>/津保川 鋼PG(上路,鉄管柱橋脚) 長93.7m(8g) 明治44 橋脚: 鉄管柱(1列2本)=稀少(鉄道では3橋のみ現存)/阪堺・大和川橋梁と同年 紅林章央
追加 伊自良川橋梁 いじらがわ 岐阜市 名鉄・揖斐線<岐北軽便鉄道>/伊自良川 鋼PG(上路,鋼トレッスル橋脚) 長181.64m(10g) 大正 3 鉄道用鋼トレッスルPG橋は10例 紅林章央
忠節の特殊堤 岐阜市 C堤防(玉石積)
変更 忠節用水 分水樋門,第二樋門 岐阜市 RC水門(スルースゲート) (分水)愛称「ロボット」(顔の部分がタイル張に改悪→あまりに幼稚で遺産破壊以外の何物でもない)、(第二)壁面: 長良川の川原石
今泉排水機場 岐阜市 RC建造物(ろく屋根)
変更 鏡岩水源地 (旧)ポンプ室 岐阜市 RC建造物(切妻屋根) 国登録
変更 (再現)與運橋(与運橋) 恵那市<(恵那)山岡町
瑞浪市
多治見電灯所中部電力・小里川第三発電所 石アーチ(花崗岩) 長20.2m,S8m(a+A+a) 大正13→移設 加藤乙三郎(石材を多用 )/花崗岩のアーチ/川床の巨石と一体化したユニークな構造/湖底に沈む可能性→町内の県道沿いに移設 ★/土史18p415/岐阜p94/いまもp26
変更 (旧)国界橋 恵那市<(恵那)上矢作町
愛知/
豊田市<東加茂<北設楽)稲武町
RCラーメン(方杖)
東雲橋 恵那市 鋼ボーストリング・トラス(弧状曲弦,下路)
変更 大井ダム(大井発電所) 恵那市
中津川市<(恵那)蛭川村
玉石C重力式ダム(テンターゲート) 設計: 佐野藤次郎(関与度は不明)/施工: 石川榮次郎/Morrisonの堰堤公式で設計/日本初の本格的Cダム=大正期までで最も高いダム/玉石Cだが人間大の巨石も混入/オベリスク風の照明台/観光名所・恵那峡を生み出す
変更 笠置ダム,笠置発電所 恵那市・瑞浪市 C重力式ダム(テンターゲート)、RC建造物(ろく屋根) (ダム)所長: 石川榮次郎/ダムの設計に日本で初めて動水圧理論を適用/排砂門前面に半円形の擁壁,湾曲した堤体底部/シンボリックな背の高い照明台/(発電所)細かいピラスターを配して垂直性を強調
揖斐大橋 大垣市・(安八)安八町 鋼ワーレントラス(曲弦,下路)
甲大門西橋梁,甲中吹橋梁 大垣市・(安八)安八町 煉瓦斜拱渠(同ポータル)
揖斐川橋/(旧)揖斐川橋梁 大垣市・(安八)安八町 錬鉄ダブル・ワーレントラス(英製,平行弦,ピン結合,下路,煉瓦橋脚)
揖斐川橋梁 大垣市・(安八)安八町 鋼プラットトラス(米製,曲弦,ピン結合,下路)
変更 盤若谷(砂防)堰堤群 海津市
(海津)南濃町
巨石空積堰堤
変更 羽根谷一号(砂防)堰堤 海津市
(海津)南濃町
巨石空積堰堤 国登録
犬山橋 各務原市
愛知/犬山市
鋼ワーレントラス(弧状曲弦,下路,石橋脚)
太田橋 可児市・美濃加茂市 鋼ワーレントラス(曲弦,下路,RC石橋脚)
今渡ダム,今渡発電所 可児市・美濃加茂市 C重力式ダム(ローラーゲート)、RC建造物(ろく屋根)
変更 兼山ダム(兼山発電所) 可児市<(可児)兼山町
(加茂)八百津町
C重力式ダム(テンターゲート)
変更 第五長良川橋梁 郡上市
(郡上)八幡町
長良川鉄道/長良川<東海道本線・大井川橋梁上り線 鋼プラットトラス(米製,曲弦,ピン結合,下路)
変更 六見橋 下呂市
(益田)下呂町
鋼ボーストリング・トラス(弧状曲弦,下路)
追加 境橋 さかい 下呂市
<(益田)金山町>
一般道<国道41号>/馬瀬川 鋼ブレーストリブ・アーチ(中路) 長50.0m,S45.0m(A) 大正15 製作: 日本橋梁/現存最古の鋼中路式アーチ橋/桁から下がソリッドリブになっている/鋼ブレーストリブ・アーチは岐阜県の特徴 ★/紅林章央
追加 飛騨小坂駅舎 ひだおさか 下呂市
<(益田)小坂町>
JR高山線 木建造物(切妻屋根) 昭和 8 設計: 長友 進?/御岳登山=車寄せに「千木」/壁面全体に杉丸太を斜めに張ったユニークな構造 駅舎再発見p110
変更 梅村堤防 下呂市
(益田)萩原町
石堤防(玉石積) 指定
追加 松谷橋 まつたに 関市
<(武儀)板取村>
一般道<県道・白鳥〜板取線>/松谷川 RCラーメン(方杖) 長27m(G) 昭和 9 RC方杖ラーメンは非常に珍しい(現存は4橋?)/親柱・高欄は現存 紅林章央
重複 津保川橋梁 関市・岐阜市 【岐阜市を参照】 【岐阜市を参照】
追加 枡形橋 ますかた 高山市 一般道/宮川 RC桁 長36.6m,S12.3m(3G) 昭和 7 伝統的な御影石製・擬宝珠の橋/井桁状の3柱式橋脚/高山の雰囲気によくマッチ
変更 第二十一益田川橋梁 高山市<(大野)久々野町 鋼PG(上路,曲線)
変更 下切発電所 取水堰堤 高山市<(大野)丹生川村 練積C堰堤(全面溢流式)
変更 広瀬の宮川堤防 高山市<(吉城)国府町 石堤防(玉石積)
変更 足洗谷一,二号(砂防)堰堤 高山市<(吉城)上宝村 練積C堰堤(定形的な間知)
変更 天ヶ橋 多治見市 鋼ブレーストリブ・アーチ(2ヒンジ,上路) 大正期の現存する道路用鋼単純アーチの最大スパン/鋼ブレーストリブ・アーチは岐阜県の特徴
追加 千歳橋 ちとせ 土岐市 一般道/肥田川 RC桁 長23.1m,S11.55m(2G) 昭和 6 橋中央にオベリスク風の中柱/高欄の全ての柱に突起模様/3柱式橋脚
変更 対鶴橋 中津川市<(恵那)坂下町
長野/(木曽)南木曽町
吊(木トラス補剛)、RC主塔
追加 村瀬橋 むらせ 中津川市 一般道<落合発電所・専用道>/落合川 吊(木トラス補剛)、RC主塔 長69.06m(S) 大正15 大同電力の発電工事用吊橋の1つ/黎明期のRC主塔/建設当時の大同電力の取締役・村瀬末一に由来した名
変更 坂下橋 中津川市<(恵那)坂下町 RC桁(石橋脚)
(廃)木曽川橋梁 中津川市 鋼ダブル・ワーレントラス(英製,中間水平材付き平行弦,ピン結合,下路)
変更 嫌谷(砂防)堰堤群 中津川市<(恵那)加子母村 巨石空積堰堤(4基) 指定
重複 大井ダム(大井発電所) 中津川市<(恵那)蛭川村
恵那市
落合ダム(落合発電所) 中津川市 玉石C重力式ダム(テンターゲート)
変更 賤母発電所 中津川市<長野/(木曽)山口村 木モルタル建造物→(部分)煉瓦建造物(クレーン梁はRC,切妻屋根)
変更 大井発電所 中津川市<(恵那)蛭川村 煉瓦建造物(クレーン梁はRC,臥梁・壁はRC被覆,ろく屋根)
落合発電所 中津川市 RC建造物(ろく屋根)
境川樋門,大江川樋門 羽島市 RC水門
変更 宝橋(旧)高原橋 飛騨市
(吉城)神岡町
RC開腹アーチ(2ヒンジ,方杖)
変更 藤波橋(藤浪橋) 飛騨市
(吉城)神岡町
鋼ボーストリング・トラス(弧状曲弦,下路)
変更 高原川橋梁 飛騨市
(吉城)神岡町
鋼プラットトラス(米製,曲弦,ピン結合,下路)
変更 桑谷(砂防)堰堤群 飛騨市
(吉城)宮川村
練積C堰堤
変更 蟹寺発電所 取水堰堤 飛騨市<(吉城)宮川村
富山/
富山市
(婦負)細入村
練積C堰堤
変更 中北堤防 飛騨市
(吉城)古川町
石堤防(玉石積)
重複
変更
長良川橋梁(上り線) 瑞穂市
(本巣)穂積町
岐阜市
変更 五六用水逆水樋門(牛牧閘門) 瑞穂市
(本巣)穂積町
たたき水門(アーチ: 切石) 推薦産業遺産
重複 笠置ダム,笠置発電所 瑞浪市・恵那市
変更 美濃橋 美濃市 吊(鋼トラス補剛)、RC主塔 国重文/選奨土木遺産 ★/歴鋼集覧S2-002/岐阜p126/見方土木p23/いまもp38/業界99-7/土木学会誌02.4/建設マネジメント技術02.10
追加 旧名鉄美濃駅舎 めいてつみの 美濃市 <美濃電気鉄道→名鉄・美濃線> 木建造物(切妻屋根) 大正12 国登録 駅舎内に鉄道玩具の店、プラットホームで車両2両を展示して保存・活用
変更 長良川発電所 湯之洞水路橋,日谷水路橋 美濃市 煉瓦アーチ 国登録
追加 長良川発電所 余水路横断橋 美濃市 中部電力<名古屋電灯> RCアーチ 長8.2m 明治43 中部地方最古のRCアーチ 紅林章央
井の面第一制水門 美濃市 煉瓦水門(木ゲート)
長良川発電所 (旧)発電機室 美濃市 煉瓦建造物(切妻屋根) 国登録
井の面発電所 美濃市 RC建造物(本体は岩窟内)
重複 太田橋 美濃加茂市・可児市
重複 今渡ダム,今渡発電所 美濃加茂市・可児市
変更 第一根尾川橋梁 本巣市<(本巣)本巣町
(揖斐)
揖斐川町<谷汲村
鋼プラットトラス(米製,曲弦,ピン結合,下路)
変更 根尾発電所 本巣市
(本巣)根尾村
RC建造物(切妻屋根)
追加 瀬見橋 せみ 山県市
<(山県)美山町>
県道・神崎〜岐阜線/神崎川 RC充腹アーチ 長34.3m(A) 昭和 3 斜アーチ/連続小穴タイプの高欄/スパンドレル部に2重線で囲まれた凹み
追加 平瀬橋,前橋 ひらせ,まえ 山県市
<(山県)美山町>
(平瀬)一般道<国道418号線>/武儀川支流,(前)県道・神崎〜高富線/武儀川 鋼ブレーストリブ・アーチ(2ヒンジ,上路) (平瀬)長43.1m,S30m(A),(前)長34.3m(A) 大正15(平瀬),昭和 2(前) 鋼ブレーストリブ・アーチは岐阜県の特徴 ★/紅林章央
重複 揖斐大橋 (安八)安八町・大垣市
重複 甲大門西橋梁,甲中吹橋梁 (安八)安八町・大垣市
重複 揖斐川橋/(旧)揖斐川橋梁 (安八)安八町・大垣市
重複 揖斐川橋梁 (安八)安八町・大垣市
重複 長良大橋 (安八)墨俣町・岐阜市
犀川制水樋門 (安八)墨俣町 RC水門
重複
変更
第一根尾川橋梁 (揖斐)揖斐川町<谷汲村
本巣市
(本巣)本巣町
本巣市を参照】 本巣市を参照】
変更 東横山発電所 (揖斐)揖斐川町<藤橋村 煉瓦建造物(寄棟屋根)
本揖斐駅舎 (揖斐)揖斐川町 木建造物(腰折+切妻屋根)
追加 大白川橋 おおしらかわ (大野)白川村 村営水道<国道156号>/大白川 吊(鋼トラス補剛) 長86m(S) 昭和11 現存する戦前の吊橋は数少ない/地形の関係で主塔が異様に低い 紅林章央
山川橋 (加茂)川辺町 RCラーメン(カンティレバー,3段橋脚)
変更 白川橋 (加茂)白川町 吊(鋼トラス補剛)、鋼トラス主塔
上麻生ダム(上麻生発電所) (加茂)白川町 玉石C重力式ダム(ローリングゲート)
上麻生発電所 (加茂)七宗町 RC建造物(ろく屋根)
油皆洞橋 (加茂)八百津町 錬鉄ワーレントラス(英?製,ポニー平行弦,ピン結合,下路)
重複 兼山ダム(兼山発電所) (加茂)八百津町
可児市<(可児)兼山町
可児市を参照】 可児市を参照】
(旧)八百津発電所(旧)木曽川発電所 (加茂)八百津町 煉瓦モルタル建造物(切妻屋根) 国重文
変更 木曽川橋(旧)木曽川大橋 (羽島)笠松町
愛知/一宮市
鋼ブレーストリブ・タイドアーチ(下路) 7連のブレーストリブ・アーチは最多=リズム感(美しさ)/ニューマチック・ケーソン工法(橋脚工事で貝の化石=6000年前に海だったことを示す)/鋼ブレーストリブ・アーチは岐阜県の特徴
追加 木曽川橋梁 きそがわ (羽島)笠松町
愛知/一宮市
名鉄・名古屋本線 鋼ワーレントラス(曲弦,下路) 長481.7m,Sm(7T) 昭和10 橋門構が垂直になった曲弦ワーレントラスの複線鉄道橋は稀 ★/歴鋼集覧T5-144
小田原川橋梁(上り線) (不破)関ヶ原町 煉瓦斜拱渠(同ポータル)
藤古川橋梁 (不破)関ヶ原町 煉瓦拱渠(石ポータル)
今須トンネル(下り線) (不破)関ヶ原町 煉瓦トンネル(煉瓦+石ポータル,複線断面)
追加 源氏橋 げんじ (養老)養老町 一般道/津屋川 石桁 長約1.5m(2G) 大正 4 B 石桁の上に横桁(石)を載せる/石高欄の浮彫りがユニーク(表裏で柄が異なる) 紅林章央
養老駅舎 (養老)養老町 木建造物(入母屋屋根)